ニュース
何がドヤァじゃ! torao-bannai.hatenablog.com 全然予想当たっとらんじゃないか自分よ。何が「200~250円で安定する」だ? 500円超えて来とるやないか! 「歓喜で売り、悲鳴で買い」というのはよくある相場格言だが、今回のモナ暴騰を受けてみんなある意味…
久々に保有資産の時価総額がものすごいで増えていくのを感じることができた。 つい1週間前の今頃(2017/10/5の22:00)には50円前後だったモナコインが、なんと今や200円台を突破し、今のところ約250円前後で取引されているという状況だ。 時価総額は約130億円…
Zaif(取引所)のグダグダっぷりが今週末の仮想通貨界を揺るがしている。名物のZaifチャットには、ずさんな対応に怒った顧客らの「金返せ」「保証しろ」のコメントが溢れている。 また、公式から10/2の午前10時30分ごろにZAIFトークンを含む全通貨取引再開との…
衆議院解散しますね。大義ないとか言われてますが、年末以降北朝鮮になんかあったらまずいですからね、その前に体制を整えておきたいということでしょう。 ご機嫌いかがですか。 金額別・タイプ別にお勧めポートフォリオを組む企画も、3回目で一応最終回。 …
安室ちゃん引退しますね。個人的にはいつまで経ってもポンキッキーズのシスターラビッツのイメージが抜けません。最後に一回ぐらいウサギのカッコしてほしいです。ご機嫌いかがですか。 前回は10万円でのおすすめポートフォリオを作ってみたわけだが、結局モ…
仮想通貨は疲れる、けど面白い。 前回の記事は「やらないこと」ばかり書いていた 前回記事では、おじさん(30歳)と化した私が、これから仮想通貨投資に参入する人に、やってはいけないことを説明していた。 torao-bannai.hatenablog.com しかし後で読み返して…
※疲れているときに書いたので全体的に文章がおかしい。修正しました。 たむけん、ビットコインを熱く語る 9/14に関西ローカルの人気番組「ビーバップハイヒール」で、仮想通貨についての特集が放映されました。たむけんすっかり仮想通貨にハマっていたんだな…
先週のICO規制に続き、今度は中国国内の取引所をも規制しようとする動きがあるというニュースは既報の通りだ。 torao-bannai.hatenablog.com 一時はデマではないかとも言われていたが、どうやら事実とみた方がよさそうだ。9/13未明に中国の有力なマイニング…
中国における仮想通貨取引市場の規制問題が、なかなかはっきりしない。 www.youtube.com 仮想通貨界のYoutuber中神あきら氏も情報を集めているが、なかなか正しい情報が入ってこないということのようだ。 時系列的には8日に規制の噂が入り暴落→9日にガセでは…
恋愛工学でおなじみの藤沢数希氏が、仮想通貨からの(一時)撤退を表明したようだ。 blog.livedoor.jp 確かに、数日前に出された国税庁の見解に従えば、ビットコインでモノを買ったり、他の仮想通貨に換えただけでも全て課税扱いになってしまい、非常に使い…
先日、ついに国税庁からビットコイン課税への考え方が示された。 torao-bannai.hatenablog.com ただ、記事中にも書いた通り、BTCをアルトコインやトークン(特にICOトークン)に換える行為が課税対象になるかがわからない・・・としていた。 しかし、twitterで…
※予防線張っときますが、税関係はあくまで国税の見解に従ってください。それがたとえ利益を実質的にすべて吐き出すものだったとしてもね。 さて、ようやく「ビットコイン」に関する利益について国税庁からの見解が示された。 No.1524 ビットコインを使用する…
今から30年前、1987年の10月19日は、ニューヨークのダウ平均が約15%も下落した「ブラックマンデー」であった。 もしかしたら、2017年9月4日ものちに「仮想通貨のブラックマンデー」として語り継がれるようになるかもしれない。 ビットコインは前日の4500ドル…
zaifトークンクラッシュの経緯と感想。
前回記事から2か月。 torao-bannai.hatenablog.com あれだけ分裂問題で騒がれたビットコインだったが、むしろそれを機会に上昇スピードを上げ、一時1BTC=50万円をつけるまでに至っている。 僕がビットコインの可能性に絶望していた2015年の半ばごろの相場…
30歳になった。気が付いたら、資産のほとんどが仮想通貨になっていた。 jp.techcrunch.com 元々2013年の夏に「ビットコイン」の存在を知り、熱中したり、飽きたりしながら数年が経った。当初はあのMt.Goxを取引所に使っていたが、幸運にも破綻寸前にほとんど…
昔(25年前)ジュウレンジャーが登場したとき、「ジュウ(10)っていうだけに十人じゃね?」と勘違いする人が続出したそうだが、今回はマジで9人だ! 2017年のニューヒーロー、宇宙戦隊キュウレンジャーがついに登場だ! www.tv-asahi.co.jp 斬新すぎる色遣い!…
あ~あ、やっぱりおしまいか。 zasshi.news.yahoo.co.jp このブログでは何度も書いてるが、私がsakusakuを熱心に見ていたのは、2006年~2009年ごろの中村優(彼女は当ブログの救世主であるw)時代だけで、それ以降は就活や、実家のある田舎に戻ったりして、…
名曲で打線組んでみた。 1 中 碧いうさぎ 酒井法子 ウサギって足が速そうなイメージので、一番センターに据えてみた。 碧いうさぎ-2015 ver.- アーティスト: 酒井法子 出版社/メーカー: NIGUN NIIBA 発売日: 2015/11/11 メディア: MP3 ダウンロード この商品…
2019年の大河ドラマは、「あまちゃん」などで知られる宮藤官九郎が脚本を担当し、オリンピックを題材とした作品になることがわかった。(取り上げるのが遅いw) www.nhk.or.jp 取り上げられる時代としては、1912年、日本が初めて参加したストックホルム大会…
(※2016/11/16 追記) 今日発売の週刊現代、買いました。読みました。 週刊現代 2016年 11/26 号 [雑誌] 出版社/メーカー: 講談社 発売日: 2016/11/14 メディア: 雑誌 この商品を含むブログ (1件) を見る 今回のグラビアが中村優の知名度向上に大きく貢献し…
昨日から完全に日本でのサービスを開始したSpotify。 (これまでは招待コードが届くのを待つ必要があった) www.spotify.com headlines.yahoo.co.jp Spotifyには広告アリだけど無料なFreeアカウントと、広告無しだけど月額980円かかるプレミアムアカウントの2…
前の記事では、アメリカ大統領選挙制度にポッカリ空いた穴を紹介したが、この記事では、目と口にポッカリ穴の空いたお面を紹介したいと思う。 torao-bannai.hatenablog.com もう季節は冬だ。 冬といえば、大事なのが忘年会。ということで、今話題のトランプ…
(※2016/11/12 タイトル、記事内容修正) (※2016/12/2 再修正) 意外な結果でしたね!2016アメリカ大統領「選挙人」選挙! まさか共和党のドナルド・トランプが民主党のヒラリー・クリントンに勝つとは…… USA 大統領候補 ソフビ トランプ 大統領選挙 出版社/メ…
※12月13日追記 まさかの続編第四弾!まだ終わっていなかった・・・ 週刊現代 2016年 12/24 号 [雑誌] 出版社/メーカー: 講談社 発売日: 2016/12/12 メディア: 雑誌 この商品を含むブログを見る ※11月18日追記 完結編第三弾出てた・・・けど。 ※11月6日追記 …
もう予約はじまってる! 桃太郎電鉄2017 たちあがれ日本!! 出版社/メーカー: 任天堂 発売日: 2016/12/22 メディア: Video Game この商品を含むブログを見る 発売日は12月22日。これは翌日の天皇誕生日からがっつりあそべという桃鉄の神のお告げですね... こ…
個人的に人生で最も時間をつぎ込んだ三大ゲームの一角「桃太郎電鉄」が、ついに復活する。(※ちなみに残りの2つは「信長の野望」「ダービースタリオン」) www.itmedia.co.jp 発売時期は今冬で、ハードはNINTENDO 3DS。発売元、開発元は不明。 桃太郎電鉄は20…
※11月6日追記 もっとすごい第2弾登場! 今から10年前、テレビ神奈川の人気番組「sakusaku」のパーソナリティで、当時人気急上昇中だった木村カエラが、MCを辞職(番組内ではこういわれていた)した。 その後任としてMCになったのが、中村優だった。彼女は当時…
元フジテレビアナウンサーの長谷川豊氏がものすごいことを言っている。 blogos.com 要するに、自分のいい加減な生活習慣で病気になった挙句に、がっつりと社会保障費をもらっていくのはおかしくね?という話。確かに確かに。 自分も平均体重よりかなり上なの…
完全にナイアガラつながりだけでこの記事を書きます。 大瀧詠一さんの秘蔵ヌード写真集発売を期待していた熱狂的ナイアガラーの皆さん、本当にごめんなさい(いるかそんな奴)。 さて、アメリカとカナダの国境にある北米大陸でも最大級の大滝、ナイアガラの滝…