後世に伝えたい「ナイアガラ」的生き方 その①「ナイアガラレーベルって何?(前編)」
※(10/19)一部記述を修正しました。
皆さんは「ナイアガラ」を知っていますか。
いや、そっちじゃなくて・・・いやいやこっちでもなくて・・・。
今回紹介したいのは、2013年の末に亡くなったミュージシャン、大瀧詠一氏が作ったレーベルおよび彼自身の「ナイアガラ的」生き方です。
書いてるうちに長くなってきちゃったので、まずはその前段として、ナイアガラレーベルの歴史を2回に分けてやりたいと思います。
そもそもナイアガラレーベルは1975年、自らの音源の原盤管理がずさんであることに憤慨した大瀧氏が、「それなら全部自分で管理してやる!」とばかりに設立されました。
これが、プライベートレーベルの始まりの一つと言われています。
設立当時のナイアガラレーベルには、3組のアーティストが所属していました。
・大瀧詠一
・シュガーベイブ(山下達郎、大貫妙子のバンド)
・ココナツ・バンク(後年笑っていいとものテーマソングを作る伊藤銀次のバンド)
しかしほどなくして、シュガーベイブは解散、ココナツ・バンクも空中分解し、この時点で、大瀧の当初のレーベル構想は破綻したといっても過言ではないのですが、ここで諦めないのが大瀧詠一。彼は1976年にまさかの行動に出ます。
なんと「3年間で12枚のアルバムを作る」という条件で、16チャンネルのテープレコーダーをコロンビアレコードから提供を受けるという契約を結んでしまうのです。
繰り返しになりますが、この時点でレーベルの所属アーティストは大瀧詠一だけ。
たった一人で年に3~4枚のペースでアルバムを制作しなければならないのです。なんと無謀な男でしょうか。
ここからブラック企業社員も真っ青の大瀧詠一の怒涛のリリースラッシュが始まるわけですね。
時系列で並べてみると・・・
1975年
4月 シュガーベイブ「SONGS」※大瀧がプロデュース(シングルと同時発売)
SONGS -40th Anniversary Ultimate Edition-
- アーティスト: SUGAR BABE
- 出版社/メーカー: ワーナーミュージック・ジャパン
- 発売日: 2015/08/05
- メディア: CD
- この商品を含むブログ (14件) を見る
5月 大瀧のアルバム「ナイアガラムーン」
NIAGARA MOON -40th Anniversary Edition-
- アーティスト: 大滝 詠一
- 出版社/メーカー: SMR
- 発売日: 2015/07/29
- メディア: CD
- この商品を含むブログ (5件) を見る
1976年(※この年にコロンビアとの契約を結ぶ)
3月 ナイアガラトライアングル(大瀧、山下、伊藤)「NIAGARA TRIANGLE Vol.1」
Niagara Triangle Vol.1 30th Anniversary Edition
- アーティスト: ナイアガラトライアングル,NIAGARA TRIANGLE,大瀧詠一,伊藤銀次,大貫妙子,山下達郎,吉田美奈子,多羅尾伴内
- 出版社/メーカー: ソニー・ミュージックレコーズ
- 発売日: 2006/03/21
- メディア: CD
- 購入: 3人 クリック: 23回
- この商品を含むブログ (52件) を見る
10月 大瀧のアルバム「GO! GO! NIAGARA」
GO!GO!NIAGARA 30th Anniversary Edition
- アーティスト: 大滝詠一,大瀧詠一,多羅尾伴内
- 出版社/メーカー: ソニー・ミュージックレコーズ
- 発売日: 2006/09/21
- メディア: CD
- 購入: 1人 クリック: 3回
- この商品を含むブログ (22件) を見る
1977年
3月 大瀧のCM作品集「NIAGARA CM SPECIAL Vol.1」
NIAGARA CM Special Vol.1 3rd Issue 30th Anniversary Edition
- アーティスト: Niagara CM Stars,のこいのこ,大滝詠一,アン・ルイス,大場久美子,シンガーズ・スリー
- 出版社/メーカー: ソニーミュージックエンタテインメント
- 発売日: 2007/03/21
- メディア: CD
- 購入: 1人 クリック: 3回
- この商品を含むブログ (23件) を見る
6月 大瀧のプロデュース作品「夢で逢えたら(シリア・ポール)」
- アーティスト: シリア・ポール,多羅尾伴内,大瀧詠一,大貫妙子,山下達郎
- 出版社/メーカー: ソニー・ミュージックレコーズ
- 発売日: 1997/06/21
- メディア: CD
- クリック: 39回
- この商品を含むブログ (13件) を見る
11月 大瀧のインストアルバム「多羅尾伴内楽團 Vol.1」
多羅尾伴内楽團 Vol.1&Vol.2 30th Anniversary Edition
- アーティスト: 多羅尾伴内楽團
- 出版社/メーカー: ソニー・ミュージックレコーズ
- 発売日: 2007/09/19
- メディア: CD
- 購入: 1人 クリック: 17回
- この商品を含むブログ (20件) を見る
12月 大瀧のアルバム「NIAGARA CALENDAR」
ナイアガラ・カレンダー 30th Anniversary Edition
- アーティスト: 大滝詠一
- 出版社/メーカー: ソニー・ミュージックレコーズ
- 発売日: 2008/03/19
- メディア: CD
- 購入: 2人 クリック: 29回
- この商品を含むブログ (34件) を見る
年後半の怒涛のリリースラッシュ。クレイジーだ。
1978年
6月 大瀧のインストアルバム「多羅尾伴内楽團 Vol.2」
8月 大瀧のベストアルバム「DEBUT」
11月 大瀧のアルバム「LET'S ONDO AGAIN」
- アーティスト: ナイアガラ・フォーリン・スターズ
- 出版社/メーカー: ソニー・ミュージックレコーズ
- 発売日: 1996/03/21
- メディア: CD
- 購入: 1人 クリック: 3回
- この商品を含むブログ (18件) を見る
・・・最後の方はもはややけっぱち、セールスも大不振で、大瀧は経済的、精神的にも限界状態となり、一旦ナイアガラレーベルでの活動を終了します。この当時の彼の心境を歌った歌が、残されています。
しかし、1978年末時点で制作したアルバムは11枚。当初の契約は「12枚」なので
1枚不足。そこで、コロンビアが「勝手に」山下達郎のベストアルバムを作ったことにより、どうにか契約を達成し、大瀧はコロンビアを去ることになりました。
- アーティスト: シュガー・ベイブ山下達郎,シュガー・ベイブ,山下達郎,伊藤銀次
- 出版社/メーカー: SMR(SME)(M)
- 発売日: 2009/03/21
- メディア: CD
- 購入: 5人 クリック: 20回
- この商品を含むブログ (36件) を見る
すっかり長くなりましたが、70年代の大瀧詠一が狂ったようなペースでアルバムを量産していたのは、こうした事情があったからなんですね。
その後1980年にソニーに移籍した大瀧は・・・
もう疲れたんで終わります。