猫とお菓子が好きなスガ鹿男ね?・・・by視聴者が考えた回文
アウトドアよりもインドアのほうが好きなところがあるとヴィンセント。
自分の人生を振り返って2回岐路があったということで、新コーナー「人生の岐路」開始!
一つ目の岐路は、昔野球部に無理やり入れさせられたこと。このおかげでハキハキと物を言える人間になったとのこと。
二つ目は、小学校5年生のときにオープンの卓球大会に出た時に、すごい上手い奴に21-0で負けてしまい、それ以降必死になって特訓して1年後大逆転をしたということ。
敵に対しての怒りではなく、自分自身に対しての怒りがあったというヴィンセント。
小学校当時調子に乗っていたヴィン(黒幕)はあのときの卓球で初めて努力しようと思ったようです・・・。
人生の岐路・・・なんかいい企画ですね。ヴィン以外の屋根の上のメンバーの話も聞きたいんですが・・・今日富山帰っちゃうんですよ。気になるわ~。
旭区のしろくまさんから「おはヨロレイヒー」とふるい挨拶。
sakusakuがらみの回文を考えたとのこと「猫とお菓子がすきスガ鹿男ね?」
「中村に貸したしかにらむかな?」・・結構すごい。
福岡市のComeback!携帯ストラップさん(名前がちょっと不明)から中村優がヴィンセントを抱いている絵。
茅ヶ崎の方からも「タヌキがドロンドロンって言ってくれたの白井さんが初めてですよ」とのセリフつきでタヌキの絵。
最後は秦野のミーちゃん(このかた63歳!)から箱根の登山鉄道に乗ったとき見たあじさいの絵が送られてきました・・。
今日もゲストはRiefuさん。
新曲「Until I Say」の発音について一悶着あった上で、この曲について・・
この曲は映画実写版「ハイジ」のテーマソングとして使用されています。
今日はRiefuさんの「イギリスでおいしかったものベスト3」の紹介です。
第3位は「サーモン」まずいまずいといわれているイギリスの食物の中でおいしかったとのこと。日本のものに比べてあっさりしているとヴィンセントがガセ知識披露。実際は結構コッテリしたものもあるとのこと。
第2位「インドカレー」さすが旧植民地だけあって、インドカレーのおいしいお店がたくさんあるそうです。またインドカレーはカレー粉は使わないそうです(「美味しんぼ」のカレー対決より)
第1位「中華」さすがアヘン戦争で勝っただけの事あって(もういいよ・・)これも現地の方がおいしいお店をよく開いているそうです。
イギリスにも美味しいものってあるんですね。
最近ゲッシーを始めとしてげっ歯類などの小動物が静かなブームとのこと。
ヴィンの火口の中にはゲッシーではなくカピバラが・・。
カピバラのぬいぐるみなどカピバラグッズがたくさん発売されているようです。
最近全国ツアーをはじめたスガ鹿男から四国のお土産が・・ゆずでおなじみごっくん馬路村ゆずジュースなどゆずグッズが・・いい香りが立ち込めているようで。
中村優はゆずゼリーを試食・・おいしそうです。
というわけで、次回のsakusaku速報まで約1ヶ月ほど間が空きますが、再開したらまたいらしてくださいね・・。
もしよろしければ、投票お願いします・・。