アムロ漏れまーす・・by白井ヴィンセント・・・2006/5/12のsakusaku
(※2016/11/18 追記と編集)
今日はちゃんと中村優挨拶の途中に拍手禁止令が守られている様子。
先日募集した新しいことわざが続々来ているようで、今日来たのは「浪人も屋根のにぎわい」という新ことわざ。
信じられないことに、元々浪人生はさらにやせていたそうで、ヴィンがはじめてあった時枯れ木と見間違えるほど。
さらには中村優に「顔が一反木綿みたい」とまで言われ・・・。
大便は小便を兼ねる・・ということで、中村優時代初めてのハライター話が・・・浪人生と共に丹沢ロケに向かったときのこと、厚木に差し掛かったときに渋滞。そんな中黒幕はハライター状態になり、すっかりイライラして脂汗が出てきて・・・。
空気を察した浪人生も徐々に黙り、黒幕が「アムロ漏れまーす」状態に。
何とか右折してコンビニに入り、大惨事になる前にことを済ますことができたものの、若干出てたらしい(w
クローバー・スタジオのプロデューサーの稲葉さんが屋根の上に。
大阪から来たとはいいつつも、大阪出身ではない稲葉さん。中村優との関西弁トークは断念。
今日紹介されたのは、稲葉さんがプロデュースした大神というゲーム。
大神を操作して、悪いやつを倒していくという内容だそう。グラフィックもなんだか水墨画をカラーにした雰囲気で見ているだけでもいい感じ。
大神(犬)だけに穴を掘って種を見つけて育ててみるという楽しみも・・。
またアイテムをサルに与えて仲良くなるというイベント、時間を変えたりできるシステムもあったりします・・。
さらに汚れた大地を浄化したりすることもできるそう。何かピュアピュアクリームみたい・・。
楽しんでいくうちに世界が平和になるという独特なゲームのようです。
最近のゲーム業界の事情にはとんと疎くて、プレステ2なんてずっと買ってもらえなくて現在に至ってますから全然分かりません・・。
もっとも買ってもらえたところで・・・(また愚痴が始まった)
今週のゲストは藍坊主。
昨日までは地元 小田原を褒め称えてきたものの、小田原のここがイマサン(良くないところ)を紹介していくことに・・。今日はさすがにラーメン屋ではないらしい。
るるぶ箱根 熱海 湯河原 小田原(2016年版) (るるぶ情報版(国内))
- 作者: JTBパブリッシング
- 出版社/メーカー: JTBパブリッシング
- 発売日: 2015/11/09
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
3位 この先美人多し
スピード落とせの看板らしい。そんな美人いねぇよ日本に(半ばヤケ)
2位 地震の恐怖
小田原は地盤が弱いらしく、活断層の真上に乗っかっちゃってるらしい。もし大きな地震が来ると大変なことになるらしい・・。
科学の目で見る 日本列島の地震・津波・噴火の歴史 (BERET SCIENCE)
- 作者: 山賀進
- 出版社/メーカー: ベレ出版
- 発売日: 2016/07/23
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログ (1件) を見る
1位 電車の方向がわかりづらい
たまに何の予告も無く東京方面の列車が発車することになるらしい。
しかし単なる遅刻の言い訳に終始。
1週間の締めに、fozzyさんは屋根がないとは思わなかったとsakusakuの内幕を暴露。渡辺さんはバイトの面接口調で感謝の言葉を口にしていました。
明日5月13日は中村優の誕生日。ついに19歳になるらしい。
相模原の方から、5月13日の生まれの有名人の似顔絵が。
描かれていたのは熊田曜子、井上和香、ボビー・バレインタインの3人でしたが、このほかにも加藤晴彦や爆笑問題大田光、デニス・ロッドマン、さらにはスティービーワンダーとそうそうたるメンバー。